あゆみ

豊中まつりは毎年8月第1週の土・日曜日を中心に市内の公園や広場、市民会館などの文化施設で開催しています。
平成14(2002)年には、約20万人の人出でにぎわいました。

豊中まつりの前身は昭和26(1951)年5月に開かれた第1回豊中商工祭です。
この商工祭ではミス豊中コンテストもあわせて行われており、10月には豊中市制施行15周年を記念して第2回が催されました。その後は、ほぼ毎年1回のペースで行われるようになり、昭和39(1964)年の第11回豊中商工祭を最後に、次の時代の新たな祭りへと姿を変えていったのです。

そして昭和43(1968)年、装いも新たに第1回豊中まつりが始まりました。この時は市民会館(曽根東町3丁目)の落成記念を祝し、第1回民謡カーニバルなども同時開催されています。豊中商工祭から始まった豊中まつりは、この年を契機として徐々に都市型イベントへとさらに姿を変えていきました。

平成4(1992)年からは「いきいき豊中まつり」と名称を変更。豊中青年会議所主催のチビッコカーニバルやポップスコンテストも、まつりの一環として催されるようになり、市内各所の屋内外施設を組み合わせた複合型へと変容していきました。大門公園(北桜塚1丁目)での民謡カーニバル、府営服部緑地公園や大曽公園(北桜塚4丁目)での親子イベント、市民会館(同前)やアクア文化ホール(同前)での市民美術展や音楽フェスティバルなど、多彩な内容で2日間催される現在の豊中まつりの原型ができあがり、豊中の夏を彩る風物詩として定着していったのです。

平成7(1995)年、第28回を数えた豊中まつりは、その年の1月17日に発生した阪神・淡路大震災による市域の被災状況を考慮し、当初は中止も検討されました。しかし、このような時だからこそ市民の元気をもり立てようと開催の運びとなったのです。このときのスローガンは「ひろがれ!元気 ワッショイ!とよなか 明日のわがまち築こう この手で」というものでした。この頃から“市民主体のまつりづくり”の機運が芽生え始めたのです。

こうして、平成8(1996)年には、豊中市の呼びかけでまつり見直しプロジェクト「豊中まつり検討委員会」が発足しました。市役所内に設けられたプロジェクトに豊中商工会議所や豊中青年会議所などの代表が加わり、平成9(1997)年1月に報告書「豊中まつりを考える」をまとめました。「人と文化がふれあうまつり」をテーマに、市民参加によるまつりづくりがスタート。現在に至っています。

●豊中まつりについては「新修豊中市史 第7巻民俗」にも掲載されています。

★豊中まつり2017では、豊中まつり開催50回目を記念して、アーカイブを作成しました。
historiaA2-0613

豊中まつり年表

【豊中まつり生みの親】

1951年 (昭和26)5月

第1回豊中商工祭~1964年まで11回開催
・ミス豊中コンテストも開かれていた

【豊中まつり誕生】

1968年 (昭和43年)

装いも新たに第1回豊中まつりが誕生!
・市民会館の落成記念

【都市型イベントへの脱皮~夏の風物詩へ】

1992年 (平成4年)

「いきいき豊中まつり」と名称変更

・チビッコカーニバルなど複合カーニバルに

・大門公園で民謡カーニバル、服部緑地も会場だった

【新生 豊中まつり誕生~人と文化がふれあうまつり】

1997年 (平成9年)8/2(土)、3(日)

キャッチコピー『おっきな、わっ -沖縄がやってくる。』

・兄弟都市沖縄市との提携イベントに

・会場が豊島公園周辺に

・豊中ローズ球場ではなみはや国体採火式

・来場者3万8千人

1998年 (平成10年)8/1(土)、2(日)

キャッチコピー『おもうぞんぶんアジアって』

・沖縄からアジアへ ~市民会館周辺にアジアの食と文化のゾーン誕生

・来場者4万1千人

1999年 (平成11年)7/31(土)、8/1(日)

キャッチコピー『縁たけなわ。とよなか、おきなわ、あじあ-人の輪って、まるい縁』

・高校野球発祥の地記念イベントはじまる

・来場者5万5千人

2000年 (平成12年)8/5(土)、8/6(日)※オープニングイベント:7/29(土)

キャッチコピー『未来が見れにあむ。世界やってこい。明日やってこい。』

・ロックコンテストをオープニングイベントに

・来場者11万2千人

2001年 (平成13年)8/4(土)、8/5(日)※オープニングイベント:7/21(土)

キャッチコピー『百年開幕。 ふれあいを、もっと。このさきも、ずっと。』

・「市民活動ふれあい広場」誕生

・来場者18万3千人

2002年 (平成14年)8/3(土)、8/4(日)※オープニングイベント:7/21(日)

キャッチコピー『とよなかの夏のカオ。』

・初の公募事業「市民発いきいき新体験館」開催

・来場者27万1千人

2003年 (平成15年)8/2(土)、8/3(日)※オープニングイベント:7/19(土)、20(日)

キャッチコピー『遊ぶんか!』

・プレイベント「MUSICチャンプルー」を2日間開催

・来場者21万5千人

2004年 (平成16年)8/7(土)、8/8(日)

豊中市沖縄市兄弟都市提携30周年

・沖縄音舞台開催(プレイベントを吸収)

・プログラム

・来場者27万7千人

2005年 (平成17年)8/6(土)、8/7(日)

キャッチコピー『彼氏と行くのに、家族も来る。』

・来場者18万7千人

2006年 (平成18年)8/5(土)、8/6(日)

キャッチコピー『いくつになっても遊びさかり!』

・新生豊中まつり誕生10周年

・来場者22万6千人

2007年 (平成19年)8/5(土)、8/6(日)

キャッチコピー『おいてくでぇ、おとうちゃん。~コドモもオトナもダンカイも来んさい~』

・ピースフルラブ・ロックフェスティバル・コンテスト10周年

・来場者21万4千人

2008年 (平成20年)8/2(土)、8/3(日)

キャッチコピー『恒例化。老いも若きも、みな行こか。』

・「I LOVE TOYONAKA」プロジェクト始動

・来場者24万3千人

2009年 (平成21年)8/1(土)、8/2(日)

キャッチコピー『I LOVE TOYONAKA』

・豊中市沖縄市兄弟都市提携35周年

・来場者13万8千人

2010年 (平成21年)8/7(土)、8/8(日)

キャッチコピー『I LOVE TOYONAKA』

・「I LOVE TOYONAKA」ゾーン誕生

・ポスターデザイン公募スタート

・来場者14万3千人

2011年 (平成22年)8/6(土)、8/7(日)

キャッチコピー『I LOVE TOYONAKA』

・震災復興支援の取組み(つなげ「元気」のバトンを!!)

・来場者14万2千人

2012年 (平成23年)8/4(土)、8/5(日)

キャッチコピー『I LOVE TOYONAKA』

・まつり運営を担う「NPO法人ラブとよネット」設立

・来場者14万2千人

2013年 (平成24年) 8月3日(土)、4日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・来場者16万2千人

2014年 (平成25年)8月2日(土)、3日(日)

キャッチコピー 『兄弟都市提携40周年記念~あなたと出逢って40年~』

・豊中市・沖縄市兄弟都市提携40周年 (沖縄市東青年会エイサー隊による道ジュネ(旧能勢街道・豊中駅~岡町商店街)、 太鼓づくりWSとエイサー体験の開催、市民交流会(8月1日)開催、映画『ロクな人生』沖縄外初上映会、記念バッヂ制作)

・兄弟都市提携40周年記念事業として、11月に豊中市民100名と沖縄市を訪問する市民交流ツアーを実施

・I Love TOYONAKAゾーンで「高校生バンドフェスタ」スタート

・来場者10万800人 (雨天)

2015年 (平成26年) 8月1日(土)、2日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・全国高等学校野球選手権大会100周年の記念行事、サンマテオ市(アメリカ・姉妹都市)少年野球チームとの親善試合

・リユース食器導入実験(沖縄音舞台4店舗)

・ピースボール曽根店とのコラボ企画「謎解きイベント」

・来場者17万3900人 

2016年 (平成27年)8月6日(土)、7日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・市民主体のまつりになって20周年

・豊中新名物マチカネミート(ワニ肉)登場

・ピースボール曽根店協賛企画「クイズに答えて沖縄に行こう!」実施、沖縄全島エイサーへご招待。

・来場者16万2千10人

2017年 (平成28年)8月5日(土)、6日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・豊中まつり50周年(50回記念アーカイブ展として、市内施設・、店舗等でポスター展示)

・「豊中のど自慢大会」再開(市民会館立替の為7年ぶり)

・来場者14万1100人

2018年 (平成29年)8月4日(土)、5日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA ~新たなる挑戦~』

・I  LOVE TOYONAKAゾーンで『Toyonaka na marche(トヨナカナマルシェ)』を実施

・来場者14万400人

2019年 (令和元年)8月3日(土)、4日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・『こども楽園』リニューアル、豊中市文化芸術センターでの開催

・「ダンスコンテスト」別日程での開催

・来場者16万400人

2020年 (令和2年)10月17日(土)、18日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・東京オリンピック開催に伴い、秋日程で計画。しかし新型コロナウィルス感染症の拡大により「WEB豊中まつり」としてオンラインのみでの開催

・WEB豊中まつり閲覧総数 40789件(2020年12月20日時点)

2021年 (令和3年)10月2日(土)、3日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

・東京オリンピック延期開催に伴い、秋日程でリアルとWEBのハイブリット開催をめざす。8月末、新型コロナウィルス感染症の拡大により、オンラインのみに変更

・WEB豊中まつり閲覧総数 10179件

・豊中まつりYouTube視聴数 4696件 (2021年10月末時点)

2022年 (令和4年)8月6日(土)、7日(日)

キャッチコピー 『 I LOVE TOYONAKA』

「I Love TOYONAKA×沖縄音舞台」ステージのライブ配信等、リアルとオンラインのハイブリットでの開催。新型コロナウィルス感染拡大に伴い、室内事業(文化芸術センター)は有観客実施中止

・来場者21万人

・WEB豊中まつり閲覧数 39104件

・豊中まつりYouTube視聴数 19555件 (2022年8月末時点)